ゼットコードログ

コード的な何かを書いていきます。

OpenFL trace文でデバッグする

printfデバッグをしたい。そのときは trace文を使いましょう。

trace('OpenFLいろいろ');

flash でbuildすると、画面にどんどん表示されます。

trace文が少ないうちはいいけど、これは実際にアプリを作るときは使えないかもしれない・・ 多分、trace文で埋もれてしまう・・

traceをしているファイルと行数がデフォルトで出るのはわかりやすくてよいですね。

f:id:z-ohnami:20140426225032p:plain

html5でビルドすると、ブラウザのJavascriptコンソールに吐き出してくれます。 あとはデバッグしたいなら、やっぱりFlashDevelopになるんかなぁ。 ブレークポイントも使いたいしなぁ。

Adobeさん、FlashBuilderでOpenFL使えるようにしてください。